こんにちは。トイロミュージックの平田むつみです。
トイロミュージックでは音楽教室のスタジオを利用して、
「トイロパレット」
という、0歳から大人までが気ままに集える多世代交流と癒やしの場も運営しています。

トイロパレットの初イベントとして、
春をテーマにした「イロドリ感触あそび」を開催しました。
テーマは「春の絵の具遊び」。

春を感じる明るい色の絵の具をたくさん用意して、床いっぱいに敷いた大きな紙の上に、子どもたちと一緒にお花畑をつくりました。

最初はみんな大きな紙と絵の具を前にドキドキして、こんな感じ(笑)
使ったのは、ただの筆だけではありません。
指先や手のひらで直接絵の具を伸ばしたり、ローラーやスポイト、スポンジなど、いろいろな道具も自由に手に取って遊びます。

「これをやってみよう!」とこちらから声をかけなくても、環境を整えておくだけで、子どもたちは自然と自分の感覚を頼りに、
好きな道具を手に取り、好きな方法で色を広げていきました。
手で絵の具をのばす感触、スポンジでポンポンと叩くリズム、スポイトから絵の具が落ちる様子……。
それぞれの”感じたい”気持ちに素直に動きながら、どんどん遊びが広がっていきました。

気づけば、お部屋の中は春の色でいっぱい。
誰かが描いた花の隣に、別の子がさらに色を重ねたり、ローラーで大きく広げたり。
誰かが始めたひとつの表現が、自然と次の子どもの表現に繋がっていく──そんな光景があちこちに見られました。

子どもたちは本当に集中して遊び込んでいて、
言葉で説明しなくても、体全体で感じて、考えて、表現していました。
トイロパレットのイベントは自分自身の”やりたい”を大切にできる時間です
この「イロドリ感触あそび」は、自由に五感を使って、「春」の世界観に入り込んでいる
親子のあったかい表情が印象的でした🌸
決められた形を目指すのではなく、
今この瞬間に感じたものをそのまま表現できること。
それが子どもたちにとって、何より豊かな体験になっていると感じます。

(こんなこと、家じゃ絶対できない!笑)
春の色に包まれながら、自分の感覚を思いっきり解き放った今日の時間。
きっと、子どもたちの心にも、カラフルな春が咲いたことでしょう🌸
次回の「イロドリ感触あそび」もどうぞお楽しみに!