こんにちは 平田むつみです。
毎日暑い日が続いていますね!
お外遊びもなかなか大変な季節です。
でも、子どもたちの元気は季節に関係なくパワー全開💪!
「今日、何して過ごそう…」と毎朝悩むママたちの気持ち、よくわかります。
私も一緒だったから!
そして、これから夏休み。
私も同じ悩みをこれから抱えることになります(笑)
子どもは元気なのに、外は灼熱。
どこに連れて行けばいいの?という日々に、
室内で思いっきり遊びながら学べるリトミックは、まさに救世主✨
トイロミュージックのリトミック・英語リトミッククラスでは、
✔️ 体をいっぱい動かす!

✔️ 集中力を育てる!

このふたつをバランスよく取り入れた40分間のレッスンを行っています。
特に、「お昼寝しない!元気すぎる!」というお子さんにこそおすすめ!
ジャンプしたり、走ったり、室内でも身体を動かすことができます。
しかも、ただ自由に走り回るだけではなく
”音楽と共に” お耳をしっかり集中させながら動くので、 頭も身体もフル回転!
そして、その日のテーマに沿った絵本を読んだり
音符のカードを探したりと、
指先や目、耳を使って集中する時間もあり
遊びながら「考える力」「集中力」も育つ、まさに一石二鳥の時間です♪
「ダメよ」は言わなくて大丈夫。安心して自由に動ける空間です🌈
未就園児クラスは、保護者の方と一緒にレッスンにご参加いただけるスタイル。

一緒に身体を動かしたり、子どもたちの様子を間近で見守ることで、親子の時間がより豊かになります
レッスンの中では「動く!」「聞く!」「見る!」というメリハリがしっかりしているので、
自然と子どもたちも集中モードになるんです。
とはいえ、未就学の時期は
お子さまの気分によって
「今日はやりたくなーい!」
「絶対ママのお膝から降りないぞ!」
「今日はお部屋を探検しまくりたい気分!」
なんてことも、もちろんあって当然!
そんな時に
「今はしっかり先生の話聞いて!」とか
「今はこの時間だからちゃんとやって!」とか
「ほら!うろちょろしないで!」とか・・・・・
そんな事で「ダメ」は言わなくて大丈夫!!!
お子さんがお部屋の中にいてくれるだけで
しっかりと耳からインプットできているので
危険な事以外は、大らかな気持ちでいてくれて大丈夫です!
うちの子、言われた通りできるかな・・・・。
なんて考えなくていいんですよ!
トイロミュージックのリトミックは、言われた事をやる事を目的にしていません。
子どもの自由な発想力を大切にしています
そうやって、自分の気持ちを 周りから尊重されて受け止めてもらえた経験を積み重ねると
自然と3歳を前にだんだん社会性や協調性は身に付いてくるものなのです♩
武蔵新城のリトミック・英語リトミックでは、社会性や自己肯定感も育まれます🎶
リトミックを続けていると、「聞く」「応援する」「挑戦する」といった社会性も自然と身についていきます。
例えば、他のお友だちが発表しているときに静かに見守ったり、順番を待ったり。
「はじめてのチャレンジ!」にドキドキしながらも挑戦する経験は、
子どもたちにとってとても大きな自信になります。

実際に、2歳さんでも音階を使ったメロディを奏でられるようになってきたり、
「楽しい!」という気持ちからどんどんやる気が湧いてくる子もたくさん!
もちろん、「うまくできた」よりも、「楽しい!」がベースにあるからこそ、
子どもたちは自然と続けたくなるんです💕
通いやすさもバッチリ◎ ご家庭のペースに合わせて
トイロミュージックのリトミッククラスは、振替制度が充実!
お月謝制の方は、振替し放題で有効期限も長いので安心です。
中には週2で通ってくださっている方も✨
そして、
保育園にお通いのお子さまや、プレ幼稚園、満3クラスなどで振替を取るのが難しい方にも
無理なくリトミックを続けていただけるように
【回数券】や【単発参加】もご用意しています
ご家庭のペースに合わせて選んでいただけます♩
まずは体験レッスンからお越しいただいて
トイロミュージックのリトミックと英語リトミックの楽しさを
是非実感してみてくださいね♩